窓の改修は、暮らしの快適さと
資産価値を守る大切な工事です。
北海道で30年の実績を持つキタマドなら、
ご提案から施工までまるっとお任せで
安心・安全に進められます。
キタマドのパートナー企業「一般社団法人マンショントータルサポート」は、
大規模修繕工事や窓工事、水道直結工事、
居住者の高齢化に伴い発生する諸問題等の対策相談を数多く受けてきました。
将来を見据えた修繕計画を立て、今必要な改修を選択することができます。
長期修繕計画書とは、マンションの快適な居住環境と資産価値を守るため、建物や設備の将来の修繕・改修を計画的に行うための計画書のこと。
劣化やトラブルを未然に防ぎ、安心して長く住み続けられる環境づくりに欠かせません。
マンション管理計画認定制度とは、国の基準に基づき、適切な管理が行われているマンションを認定する制度のこと。 認定を受ける事で、安心して暮らせる環境づくりや資産価値の維持に役立ちます。
内窓の改修工事で得られるのは、
「あったかい」だけではありません。
騒音・結露・寒暖差など、
暮らしのストレスをまとめて
解消する5つのメリットをご紹介します。
いま、国がすすめているのは「ZEH(ゼッチ)」という省エネの基準。
これは、夏は涼しく冬はあたたかい、断熱性の高い家のこと。
内窓に「LowE複層ガラス(アルゴンガス入り)」を使えば、ZEHレベルの快適さが手に入ります。さらに、国の補助金も使えるから、おトクに窓リフォームができます。
ここまで対応できるのは、
地域・制度・工事のことを
よく知るキタマドだから。
ご相談から準備、
複雑な制度や計画書、工事の手配、
完了後のフォローまで、
安心しておまかせいただける体制が
キタマドには整っています。
マンションの建築・電気・設備等の修繕工事の相談や長期修繕計画書の作成を行っています。又、各種補助金制度の紹介と申請書作成の支援も実施しています。マンション管理計画認定制度については申請の為の書類作成や申請実務の支援を行っています。
実績をみる