網戸にしてるのに蚊が入ってくる!?原因と対策教えて!
窓のキホン
今回のお悩み

夏になると窓を開けて過ごすことが増えるのですが、網戸にしていてもなぜか蚊が入ってきます…。ちゃんと閉めているはずなのに…。網戸の意味がないのでは?と感じてしまいます。なにか原因や対策はありますか?
窓辺さんのアドバイス!

そのお悩み、とても多いんです!
「ちゃんと網戸してるのに蚊が入ってくる…」というのは、実はいくつかの原因が考えられます。
意外と見落としがちなのが、網戸と窓の開け方の関係です。
引違い窓の場合、正しい位置に網戸がないと、隙間ができて蚊が入り放題になることも。
必ず「室内側の窓」と「網戸」が重なる位置にセットしましょう。
また、網の目に破れやゆるみ、経年劣化があると、そこから簡単に蚊が侵入してしまいます。
古くなった網戸は5~10年を目安に交換するのがおすすめです。
「網戸=安心」と思いがちですが、ちょっとした隙間や劣化が蚊の侵入口になります。
この夏は、ちょっとした工夫で“蚊に悩まされない窓まわり”をつくってみませんか?
気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。